スマルナの決済方法には何がある?決済の変更方法やNP後払いも徹底解説!

スマルナ 決済方法

PR

この記事では、スマルナで対応している決済方法をすべて解説します。

スマルナはクレジットカードはもちろん、あらゆる決済方法に対応するオンラインクリニックです。

ただ、実際どのような決済方法に対応しているのか、全く分からないという方も多いかと思います。

そこで今回は、スマルナが対応する決済方法をすべてご紹介していきます。

また、決済の変更方法やNP後払いについても解説するので、ぜひ最後までチェックしてください。

\ あなたに合ったピルを医師がオンラインで処方 /

目次

スマルナで対応する決済方法

それでは早速、スマルナで対応している決済方法を解説していきます。

今回は、スマルナの決済方法を全部で8つご紹介します。

これから説明する決済方法を確認して、自分に合った方法でピルの決済を行うとよいでしょう。

スマルナの決済方法①:クレジットカード

スマルナが対応している、決済方法の1つ目はクレジットカードです。

クレジットカードは、現金と同等にポピュラーな決済方法と言ってもよいでしょう。

また、スマルナで使用できるクレジットカードは以下の通りです。

  • VISA
  • Master Card
  • JCB
  • アメックス
  • ダイナース

なお、スマルナではプリペイドカード、またはデビットカードなど一部利用できないカードもあります。

スマルナの決済方法②:NP後払い

2つ目のスマルナが対応している、決済方法はNP後払いです。

NP後払いは、ピルが自宅に届いたことを確認してから決済できる方法です。

後ほど詳しく解説しますが、NP後払いでなら料金だけ支払ってピルが届かないという心配もないでしょう。

また、NP後払いはコンビニや様々なキャッシュレス決済に対応しているので非常におすすめです。

スマルナの決済方法③:コンビニ

スマルナで対応している決済方法の中にはコンビニもあります。

また、コンビニで支払うには、NP後払いの利用が必須です。

NP後払いでピル代を支払うと、スマルナから請求書が届きます。

その請求書をコンビニに渡すと、ピル代の決済ができます。

ただし、決済は請求書が届いてから14日以内に完了させなければなりません。

スマルナの決済方法④:郵便局

4つ目にご紹介する、スマルナが対応している決済方法は郵便局です。

郵便局でピル代を決済するには、原則としてNP後払いを利用しましょう。

スマルナのNP後払いで、ピルを購入すると請求書が発行されます。

また、発行された請求書にある「払込取扱票」のところを、郵便局の窓口に見せることで決済はできます。

ATMで決済したい方は、払込機能が付いたものを使用しましょう。

スマルナの決済方法⑤:LINE Pay

スマルナが対応する決済方法の5つ目はLINE Payです。

LINE Payは、LINEアプリのスマホから利用する決済方法です。

利用するには、アプリをダウンロードした後、LINE Pay残高にチャージをします。

また、決済するにはNP後払いで発行してもらった請求書が必要です。

請求書は近くのコンビニへ持って行き、提示すれば決済が完了します。

スマルナの決済方法⑥:ファミペイ

6つ目にご紹介する、スマルナの決済方法はファミペイです。

ファミペイは、ファミリーマートの公式アプリを利用した決済アプリです。

利用したい方は、ファミペイアプリをダウンロードして、ファミペイ残高にチャージしましょう。

ファミペイは、利用す度にポイントが貯まるので非常にお得なサービスです。

なお、ファミペイで支払うには、NP後払いを利用する必要があります。

スマルナの決済方法⑦:ゆうちょPay

ゆうちょPayもスマルナで対応している決済方法の1つです。

ゆうちょPayは、ゆうちょが運営するキャッシュレス決済のサービスです。

また、コンビニやドラックストアなどで、利用するたびポイントが貯まります。

貯まったポイントはピルの決済にも充てられるので非常におすすめです。

※NP後払いの利用が必須

スマルナの決済方法⑧:PayB

スマルナが対応する決済方法には、Pay Bもあります。

Pay Bは、あらかじめ登録した金融機関の口座から決済ができるアプリです。

また、コンビニでの払込票やバーコードなどをスマホから読み取ることで決済できます。

なお、原則としてNP後払いの請求書が必要となります。

\ あなたに合ったピルを医師がオンラインで処方 /

スマルナの決済方法の変更とNP後払いの詳細

ここからは、スマルナの決済方法の変更方法について解説します。

今回はスマルナの支払い方法の中から、クレジットカード払いとNP後払いの変更方法に焦点を当てました。

今現在、支払い方法を変更しようと考えている方は、ぜひこちらをチェックしておきましょう。

スマルナの決済方法の変更①:クレジットカード払いからNP後払いへの変更

  1. アプリのマイページで定期便を選択→希望する定期便を押す
  2. 契約情報→支払い方法を押す
  3. 「NP後払い」を選ぶ
  4. 注意事項を確認後「同意して進む」を押す

はじめに、スマルナのクレジットカード払いから、NP後払いへの変更方法を解説します。

まず、スマルナのアプリにあるマイページから、定期便を選択します。

つづいて、変更を希望する定期便を選んでボタンをクリックしましょう。

つぎに、利用者の契約情報の中から、支払い方法を選択します。

画面に「NP後払い」が表示されるので、選択して注意事項を確認します。

最後に「同意して進む」を押せば、支払い方法の変更は完了です。

スマルナの決済方法の変更②:NP後払いからクレジットカード払いへの変更方法

  1. アプリのマイページで定期便を選択→希望する定期便を押す
  2. 契約情報→支払い方法を押す
  3. 「クレジットカードを登録」を選ぶ
  4. クレジットカードの情報をすべて入力する

つぎに、スマルナのNP払いからクレジットカード払いへの変更方法を解説します。

先程と同様、スマルナのアプリ内のマイページを開き、定期便をクリックしましょう。

つぎに、契約者の情報から支払い方法を選択します。

画面に「クレジットカードを登録」と表示されるのでそちらをタップします。

すると、クレジットカードの情報画面に移るので、全ての項目を入力しましょう。

入力が完了したら、支払い方法が「クレジットカード」になっているか確認して終了となります。

スマルナの決済方法:NP後払いの詳細について

ここでは、スマルナのNP後払いの詳細について解説します。

スマルナのNP後払いとは、発送したピルが自宅に届いたことを確認してからピル代を決済する決済方法です。

よって、「ピル代を支払ったのに、なかなか自宅に届かないので心配」という方にはおすすめです。

この他にも、クレジットカードのように、書類審査や面倒な口座の登録が不要なこともメリットと言えるでしょう。

また、NP後払いは利用するだけで、ポイントが貯まるので非常にお得です。

さらに、貯まったポイントは懸賞に応募できたり、いろいろな商品にも交換できます。

くわえて、キャッシュレス決済やコンビニや銀行でも、支払えることが大きな魅力です。

\ あなたに合ったピルを医師がオンラインで処方 /

スマルナの決済方法で発生する手数料と追加費用

この章では、スマルナの決済方法で発生する手数料と追加費用について解説します。

スマルナでは、クレジットカードやNP後払いなど、様々な決済方法に対応しています。

気になる方も多いかと思うので、ぜひこちらをチェックしておきましょう。

スマルナの決済方法で発生するNP後払いの手数料と追加費用

スマルナの決済方法には、NP後払いといってピルが自宅に届いてから行う方法もあります。

気になる手数料ですが、スマルナのNP後払いでは基本的に手数料がかかりません。

ただ、ピル代は請求書が自宅に届いてから、14日間の間に完了させる必要があります。

しかし、仮に支払い期限が過ぎてたとしても、追加費用は発生しません。

ただし、支払い期限を過ぎてしまうと、NP後払いが利用できなくなる可能性があるので注意が必要です。

スマルナの各決済方法で発生する手数料を比較

それでは、スマルナの各決済方法で発生する手数料について解説します。

結論からいうと、スマルナではどのような決済方法であっても、基本的に手数料は一切発生しません。

ただし、ピルを代金引換で決済する方のみ、送料と手数料で1,000円かかります。

また、NP後払いを銀行振込で行う場合、時間帯や曜日によって振込手数料が発生する場合があります。

スマルナの決済方法で対応するピルの種類

それでは、スマルナで取り扱っているピルの種類をご紹介します。

スマルナでは低用量ピルからアフターピルまで幅広い種類のピルを提供しています。

ご自分の希望するピルがあるのか、ぜひ確認してみてください。

スマルナの決済方法で対応のピル①:超低用量ピル

ピルの種類1シートの料金
1シートプランの場合
3シートの料金
3シートプランの場合
 12シートの料金
12シートプランの場合
フリウェル配合錠ULD4,180円3,980円3,580円
ルナベル配合錠ULD6,980円6,780円6,380円
ドロエチ配合錠4,580円4,380円3,980円
ヤーズ配合錠8,880円8,680円無し
ヤーズフレックス配合錠9,980円9,780円9,380円

はじめに、スマルナで処方している超低用量ピルの種類と価格をご紹介します。

スマルナではフリウェル配合錠ULDやドロエチ配合錠など全部で5種類のピルを提供しています。

超低用量ピルは、卵胞ホルモンの含有量が0.03mgより少ないピルです。

主に月経困難症や子宮内膜症の治療で使用されています。

スマルナの決済方法で対応のピル②:低用量ピル

ピルの種類1シートの料金
1シートプランの場合
3シートの料金
3シートプランの場合
 12シートの料金
12シートプランの場合
ラベルフィーユ2,980円2,780円2,380円
ファボアール2,980円2,780円2,380円 
アンジュ2,980円2,780円2,380円 
トリキュラー3,380円3,180円2,780円
マーベロン3,380円3,180円2,780円

つぎに、スマルナで処方している低用量ピルの種類と料金をご紹介します。

スマルナでは、ファボワールやアンジュ、トリキュラーなど全部で5種類の低用量ピルが用意してあります。

低用量ピルには、エストロゲンとプロゲステロンと呼ばれる女性ホルモンが含まれている薬です。

これにより、避妊効果だけでなく、ホルモンバランスを安定させる働きもあります。

スマルナの決済方法で対応のピル③:中低用量ピル

ピルの種類7錠の料金14錠の料金21錠の料金
プラノバール2,900円4,000円6,200円

それでは、スマルナで処方可能な中用量ピルをご紹介します。

スマルナではプラノバールと呼ばれるピルを1種類のみ提供しています。

中用量ピルは、低用量ピルに比べエストロゲンとプロゲステロンの量が多く含まれるピルです。

主に、月経のトラブルや避妊を目的として使用されています。

スマルナの決済方法で対応のピル④:アフターピル

ピルの種類1回分の料金
ノルレボ錠1.5mg11,700円
レボノルゲストレル錠1.5mg9,480円

最後にスマルナで処方している、アフターピルの種類をご紹介します。

スマルナでは、レボノルゲストレルとノルレボ錠という2種類のアフターピルが処方可能です。

アフターピルには、黄体ホルモンが含まれており、受精の妨害や排卵を抑制させる効果があります。

基本的に避妊に失敗した場合に用いられるピルですが、性犯罪など遭ったときにも使用されます。

\ あなたに合ったピルを医師がオンラインで処方 /

スマルナの決済方法のトラブルシューティング

それでは、スマルナの決済方法でのトラブルシューティングを解説します。

スマルナでピル代を決済する際、人によっては上手く出来ない時もあるでしょう。

そこで今回は、スマルナでよくあるトラブルの解決法を2つご紹介します。

スマルナの決済方法で支払いが完了しない場合の対処法

はじめに、スマルナの決済方法で支払いが完了しない時の対処法をご紹介します。

もしNP後払いやクレジットカードでの支払いができない方は、スマルナのカスタマーサポートに相談しましょう。

また、クレジットカードで支払いができない方は、スマルナで対応していないカード会社である可能性もあります。

この他にも、有効期限が切れていないか、CVC(認証コード)に誤りがないか確認してみましょう。

クレジットカードが使用できない時の確認事項>

  1. スマルナで利用可能なカード会社か?
  2. 有効期限が切れていないか?
  3. CVC(認証コード)に誤りがないか?

スマルナの決済方法に関するカスタマーサポートへの連絡方法

つぎに、スマルナの決済方法で問題があった際、カスタマーサポートへの連絡方法をご紹介します。

スマルナのカスタマーサポートに連絡するには、まずアプリにアクセスすることから始めます。

つぎに、アプリ内にある「質問タブ」をクリックしましょう。

すると、本人確認や定期便など4つの質問可能なカテゴリが選択できます。

その中から、「お薬や料金について」を選ぶことで、決済方法についての連絡ができます。

スマルナの決済方法に関するよくある質問

それでは、スマルナの決済方法に関するよくある質問をご紹介します。

今回は、スマルナに寄せられた多くの質問の中から、厳選した5つをピックアップしてみました。

スマルナの決済方法で気になることがある人は、しっかりとチェックしておきましょう。

Q1:スマルナの決済方法にはどのようなものがありますか?

A:スマルナでは、以下の支払い方法に対応しているようです。

  • クレジットカード
  • NP後払い
  • コンビニ※
  • 郵便局※
  • LINE Pay※
  • ファミペイ※
  • ゆうちょPay※
  • PayB※

※NP後払いの利用が必要

Q2:スマルナの決済方法であるNP後払いには手数料がかかりますか?

A:スマルナのNP後払いには、基本的に手数料がかからないようです。

ただし、支払い期限の14日間を過ぎると、NP後払いが利用できなくなる場合があるので注意しましょう。

Q3:スマルナの決済方法を変更するにはどうすればいいですか?

A:スマルナで既に決済が完了しているピル代に関しては、決済方法の変更はできないようです。

また、新たにピルを購入する際、決済方法を変更する場合はスマルナのアプリから手続きができます。

Q4:スマルナの決済方法で定期便の決済が完了しないとどうなりますか?

A:スマルナでは、最初のピル処方から18日以内に決済が行われないと、定期便の利用はできなくなるようです。

また、2回目以降の決済予定日より、18日以内に決済ができていない場合も同様どのことです。

Q5:スマルナの決済方法で購入したピルはキャンセルや返品はできますか?

A:スマルナでは、決済が完了したピルについてのキャンセルや返品はできないようです。

また、処方されたものではないピルが届いた際は、カスタマーサポートに連絡してみるとよいでしょう。

スマルナの決済方法のまとめ

スマルナが対応している決済方法
  • クレジットカード
  • NP後払い
  • コンビニ
  • 郵便局
  • LINE Pay
  • ファミペイ
  • ゆうちょPay
  • PayB

今回は、スマルナの決済方法とNP後払いの詳細について解説しました。

スマルナでは、クレジットカードをはじめNP後払いなどの決済方法に対応しています。

また、NP後払いを利用することで、郵便局での支払いやキャッシュレス決済も利用できるので非常に便利です。

さらに、スマルナはオンラインで診察からピル処方まで、すべて完結することが魅力です。

まだ利用したことがない方は、ぜひこの機会に一度試してみてはいかがでしょう。

\ あなたに合ったピルを医師がオンラインで処方 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次