メデリピルで購入できるピルの種類は?効果、副作用についても解説

PR

メデリピルは、登録から処方までスマホのLINEアプリで行うことができる、オンラインピル処方サービスで、これまでに処方したシート数は100万枚以上の実績もあります。

この記事では、メデリピルで購入できるピルの種類や、ピルの効果や副作用についても解説していきます。

これからピルの服用を始める方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

メデリピルで処方されるピルの種類は?

メデリピルでは大きく分けて4種類のピルを取り扱っています。

  • 低用量ピル
  • 超低用量ピル
  • 中用量ピル
  • アフターピル

それぞれのピルにより、処方目的や効果が異なります。

ここから、さらに詳しく解説していきます。

低用量ピル

低用量ピルとは、卵胞ホルモンの量が少ないピルで、主に避妊目的で使用されます。

生理1~5日目以内に服用を開始すると、その日から避妊効果が得られると言われていて、服用中は効果が持続します。

他にも、月経困難症などの治療に使われる場合もあります。

メデリピルの低用量ピル6種類

メデリピルでは6種類の低用量ピルを取り扱っています。

種類は以下の通りです。

  • ファボワール錠28
  • ラベルフィーユ28錠
  • マーベロン28
  • トリキュラー錠28
  • アンジュ28錠
  • シンフェーズ28錠

1相性と3相性の違い

低用量ピルには、1相性・2相性・3相性があり、メデリピルでは1相性と3相性のピルを取り扱っています。

それぞれの特徴は以下の通りです。

1相性と3相性の特徴

1相性:1シート中のお薬のホルモン含有量がすべて一定のもの

3相性:1シート中のお薬のホルモン含有量が3段階で構成されているもの

どちらのタイプにもメリット・デメリットがあります。

1相性・3相性のピルの分類と、それぞれのメリットとデメリットを以下の表にまとめました。

相性種類メリットデメリット
1相性マーベロン28
ファボワール錠28
どの錠剤を飲んでも薬量が同じなので分かりやすい本来のホルモンバランスにあっていないため、副作用が出やすい
3相性トリキュラー錠28
アンジュ28錠
ラベルフィーユ17条
シンフェーズ28錠
女性ホルモンの変化に合わせた構成になっているため、不正出血が起こりにくい錠剤ごとのホルモン量が違うため、順番を間違えると効果が薄れたり、不正出血が起こる

超低用量ピル

超低用量ピルは、主に月経困難症や子宮内膜症などの治療目的で処方されます。

低用量ピルよりもホルモン含有量が少なく、副作用が出にくいとされています。

メデリピルでは5種類の超低用量ピルの取り扱いがあります。

種類の詳細は以下の通りです。

  • ドロエチ配合錠
  • フリウェル配合錠ULD
  • ルナベル配合錠ULD
  • ヤーズ配合錠
  • ヤーズフレックス配合錠

中用量ピル

中用量ピルは、旅行など生理と被りたくない予定があるときに、月経移動の目的で使用されることが多いピルです。

また、不正出血や無月経の治療に使用されることもあります。

メデリピルで取り扱っている中用量ピル1種類ですが、医師の診療により、7錠・14錠・21錠・28錠と処方量が変わります。

  • プラノバール

アフターピル

アフターピルとは、避妊に失敗してしまったときや望まない妊娠を防ぐために飲む緊急避妊薬のことです。

性交後、早く服用すればするほど効果が高いとされています。

メデリピルで取り扱いのあるアフターピルは2種類です。

  • ノルレボ錠
  • レボノルゲストレル錠

期待されるピルの効果とは?

低用量ピルを服用すると、以下のような様々な効果が得られます。

  • 排卵痛・月経痛の軽減
  • 月経不順の改善
  • PMSの改善
  • 避妊効果
  • ニキビや肌荒れの改善

この章では、低用量ピルを服用することで期待できる効果について詳しく解説していきます。

主に期待されるピルの効果

低用量ピルにはいくつかの作用があり、避妊効果だけでなく、生理に関する悩み対する効果が期待できるとされています。

ここからは、それぞれの効果について詳しく見ていきましょう。

排卵痛・月経痛の軽減

低用量ピルを服用することで、排卵痛や月経痛の軽減も期待できます。

効果を感じられるまでにはしばらく時間がかかる方もいますが、体質に合うピルであれば早い方だと1ヶ月で効果を感じられることもあると言われています。

月経不順の改善

低用量ピルは28日周期で構成されていて、休薬期間中に生理が起こります。

生理周期には個人差がありますが、ピルを飲み続けることで周期が安定していくため、生理と被りたくない予定も立てやすくなるのも服用の大きなメリットです。

PMSの改善

低用量ピルは、エストロゲンとプロゲステロンという2種類の女性ホルモンを少量ずつ含んでいます。

ピルを服用することで排卵が抑えられ、ホルモンの増減の波がなくなることで、PMSの症状の緩和も期待できます

避妊効果

ピルには、排卵を抑制して受精卵の着床を防ぐ働きがあります。

そのため、低用量ピルは正しく服用することで、99.7%以上の避妊効果があると言われています。

ただし、飲み始めてから7日間経過するまでは、他の避妊方法と併用しましょう。

ニキビや肌荒れの改善

生理前や生理中はホルモンバランスの乱れにより肌荒れが起こりやすくなります。

低用量ピルには、ホルモンバランスを整える効果があるので、ニキビや肌荒れの改善も期待できます。

服用をやめるとどうなる?

低用量ピルは飲み始めたその日から避妊効果を得られ、服用中は効果が持続します。

ですが、服用をやめると効果がなくなってしまうため、継続的に服用する必要があります。

一度服用を辞めてから再開した場合、再開後1ヶ月は副作用が出やすいため、基本的には毎月継続して飲むことが推奨されていますよ。

飲み忘れに注意!

低用量ピルは、毎日1錠を決まった時間に服用を続けることで効果が得られるお薬です。

飲み忘れてしまうと、効果が薄れたり、不正出血の原因となってしまうので注意しましょう。

飲み忘れを防ぐポイント
  • アラームを設定しておく
  • ライフスタイルに合わせて習慣づける
  • 常に持ち歩く

ピルの正しい服用方法とは?

低用量ピルは、医師の指示に従い、正しく服用することで避妊効果を得ることができます。

これから服用を始める方は、服用開始の時期や、飲み忘れたときの対応について理解しておくことが大切ですよ。

この章では、ピルの服用方法や飲み忘れたときの対処法の対処法について解説していきます。

低用量ピルの服用方法

  • 生理開始日~5日目以内に服用開始
  • 1日1錠、毎日同じ時間に服用

低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。

21錠タイプは、1シート飲み終わった後、7日間休んでから次のシートの服用を開始します。

休薬期間後、次のシートを飲み忘れると、避妊効果が得られなくなるため注意が必要です。

28錠タイプは、最後の7錠が偽薬となっていて、その期間に生理が始まります。

最後の7錠の偽薬が終わると次のシートの服用を開始となるため、21錠タイプに比べて飲み忘れを防ぎやすいと言えます。

飲み忘れたときの対処法

低用量ピルは、1日1錠を毎日決まった時間に服用しなければなりません。

ですが、万が一飲み忘れてしまった場合の対処法を知っておくと、慌てず安心して対応できます。

また、「毎日寝る前に服用する」などのルールを決めて習慣づけることで、飲み忘れを防ぎやすくなりますよ。

24時間以内に飲み忘れに気付いた場合

飲み忘れに気付いた時間が、服用時間から24時間以内であるときは、以下のように対応しましょう。

  • 気付いた時点で飲み忘れた分を服用
  • 残りの薬は予定通りに服用

その翌日からは、普段通りの時間に1日1錠を服用していきます。

2日分以上飲み忘れてしまった場合

2日以上飲み忘れてしまった場合も、1日忘れた場合と対応は同じです。

ただし、ピルは1日に3錠以上飲んではいけません。

そのため3日以上忘れてしまった場合も、飲み忘れに気付いた時点で1錠、その後いつも通りの時間にもう1錠のみ服用し、その後はこれまで通り決まった時間に1日1錠を服用します。

飲み忘れたときの避妊効果は?

飲み忘れが1日分だけであれば、気付いた時点ですぐに対応することで、避妊効果は継続します。

しかし、飲み忘れが2日以上になると避妊効果が下がるため、7日間継続して飲むまでは、ピル以外の避妊方法と併用する必要があります。

また飲み忘れによるホルモンバランスの乱れから、不正出血が起こる可能性もあります。

その場合、ピルの服用を続けることで出血が落ち着いていくので、焦らずに対応しましょう。

出血が長引く場合や、不安な場合は医師に相談してみるのも良いでしょう。

気になるピルの副作用

低用量ピルの服用には多くのメリットがあります。

一方で、副作用が出ることもあるということをしっかりと理解しておく必要があります。

よく見られる副作用について

ピルの服用中には、以下のような副作用がよくみられます。

  • 吐き気
  • 乳房の張り
  • 頭痛
  • むくみ
  • 食欲不振
  • 眠気

低用量ピルの服用を始めると、特に最初の1~3ヵ月は副作用が出やすいとされています。

そのため、メデリピルでは体質に合っているか正確に判断を行うために、3シート目を受け取るまで定期便の解約を不可としています。

ほとんどの場合、これらの副作用は服用を続けることで落ち着いていきます。

副作用の症状を感じた際は、身体が慣れるまで服用を続けて、様子を見ていくのが良いでしょう。

副作用が出たときの対応は?

低用量ピルの服用開始後、副作用が出て辛いと感じることもありますよね。

一般的には、多くの症状が服用をしばらく続けることで落ち着いていきます。

副作用が辛い場合には、医師に相談の上、吐き気止めを飲んだり、安静に過ごすようにしましょう。

また、低用量ピルの服用において重大な副作用として、血栓症のリスクの増加が挙げられます。

ですので、あまりにも症状が酷いときや長引く場合は、医師に相談しましょう。

また、普段から出来る予防策として、こまめな水分補給や、ストレスをため込まない生活を送ることも大切です。

メデリピルの種類について利用者の声を調査!

メデリピルは利用者も多く、SNSなどでも様々な評価が見られます。

ここからは、メデリピルの種類についての利用者の声をご紹介していきます。

利用者の声①:種類が豊富で、いつでも相談できる

利用者の声②:オンライン手続きで簡単

利用者の声③:種類によっては他のサービスより割高なことも

まとめ|メデリピルで購入できるピルの種類

いかがでしたか。

この記事では、メデリピルで購入できるピルの種類についてや、ピルの効果や副作用についても詳しく解説しました。

これからメデリピルでのピルの購入を検討している方は、この記事の内容や、利用者のリアルな声も参考に、自身に合ったピルを見つけてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次